AT‐P工法のアーテックは「Co構造物の点検・調査、補修・補強設計、施工」で大切な社会資本のストックマネジメントに貢献すべく努力を重ねています。
 
AT-TOP > 事業案内 > 土木構造物
点検・調査

劣化度調査 損傷・変状調査 長寿命化対策調査
復元設計現寸法調査 第三者災害調査 定期点検

自社保有器による調査・診断
既設鉄筋調査  電磁波レーダ法(RCレーダ NJJ-95B)
 電磁波レーダ法(ストラクチャスキャン SIR-EZ)
 電磁誘導法(フェロスキャンPS200S)
鉄筋腐食度調査 自然電位計(キャニン+)
ひび割れ深さ調査 超音波試験機(ティコ)
赤外線カメラ調査 赤外線カメラ(TVS-600)
コンクリート強度 コンクリートテストハンマー(ディジシュミット2000ND)
狭隘部調査 複眼式点検カメラ(カメボー)
空洞調査 ビデオ内視鏡
アンカー長測定 超音波探傷機(EPOCH LTC)
コア採取 コアドリル
塩化物イオン量測定 塩化物イオン電極を用いた電位差滴定法(905タイトランド)
自社保有器による品質試験
各種樹脂強度試験 精密万能試験機オートグラフ(AG-50kNXplus)
あと施工アンカー引抜試験 アンカー引抜試験機(テクノスターAT30)
付着力試験 小型建研式引張試験機
塗膜厚測定 渦電式膜厚計
含有水分測定 コンクリート・モルタル水分計
委託試験
コンクリート・モルタル強度 圧縮強度、曲げ強度、弾性係数
耐荷力試験 応力頻度測定、静的・動的載荷試験
採取コア 骨材観察・分析、残存膨張量
 

Copyright © artech All rights reserved.